おでーぶでおでーぶ

いろいろ書く。いろいろ。

2018 年の振り返り

自分用のメモも兼ねて

f:id:jmatsu:20190103152041j:plain

人生

内容
1月末 Quipper を退職
2月頭 DroidKaigi
2月~ スノボいきまくる
2月~ 業務委託を2件持ってみて、忙殺される
4月頭 DeployGate に入社
5月 会社のお金で I/O
8月 KotlinFest のお手伝い
8月 我が家納骨所になる*1
10月頭 会社のお金で Kotlin Conf (デンマーク経由・滞在)
11月末 JAL 修行終了 (会社のお金ではない)

正直大体の月で忙殺されていた気がするけど、原因を具体的に覚えてない事項が多い。

2月から週2~3 の業務委託を2件契約して週5~6 で働いた時期がちょっとだけあったけれど、3日ごとくらいにコンテキストスイッチが必要になるし、日によっては1日でコンテキストスイッチを頻繁に考える必要があった。
当然効率は一定以上上がらないし、この状態で「自分から球を拾いに行くスタイル」で働くことは(少なくとも自分には)かなり厳しいことがわかったのでもう二度とやらない・・・という学びを得た

Backend (本業)

  • GCM -> FCM 移行
  • クレジットカード支払い周りの再設計
  • Group のクレジットカード支払い対応
  • サーバーサイドのローカル環境構築の自動化
  • Enterprise における SAML 認証 (テスト運用中)

1個1個のタスクが大きくて、数にしたらあんまりなかった。

Android (本業)

  • GCM -> FCM 移行
  • CI チューニングとジョブの整備
  • Crashlytics などの解析系導入と解析結果の GitHub Issues への連携
  • WebTranslateIt による翻訳文書の管理
  • svg -> vector drawable, optimized png の自動インポート
  • Ribbonizer や git-pr-release などによる一人でもリリース間違えないもんリリースフローの整備
  • Detekt, ktlint, Android Lint × Danger による一人でも寂しくないもん開発環境の構築
  • Re-architect
  • AndroidX と Material Components 対応 (未リリース)

弊社ァの Android リポジトリは独立時点で新しくしたことやそもそもそんなアップデートをしていなかったこともあって、入社時点で PR/Issue が合計で9個しかなかった。 今確認したら 330 までいったので、なるほど。という気持ち

趣味

今年一番気に入った日本酒はこれ、獅子の里。愛山特有のすっきりした酸味と甘味があって、口の中で転がすと本当にいちごのような香りがして半端なく美味しい。

でもちょっと体が心配になってきたので、量を減らそうと思います・・・

英語力

時々フリートークでDMM英会話をしているけど、前職 *2 からあんまり伸びてない気がする。ただ周りの英語話者(non-native含む)には今も恵まれていて、推敲含めて教えて貰えることが多い環境に身を置けていて大変ありがたい。

学部生の頃に TOEIC 315 点しかなくて留年の危機 *3 に陥ったし、入試や院試 *4で苦しんだけど、今はさすがに上がってるやろ〜〜ってことでTOEICを受けた。

f:id:jmatsu:20190103144915j:plain

英語を仕事で使う身としては圧倒的に低いけど、元が低いこともあって2.5倍になった。やはり「TOEICの点数をあげるには最初に低い点数をとればいいじゃない」説は正しい。

みんなもまず300点くらいを取ることをオススメします。その後900点を超えたらなんと3倍です。

2019 年での目標

  • 中華と和食が多いので、イタリアンのレパートリーを増やそうと思います。何か食いたいものがあったら言ってください。作れるようになります。
  • 今年はインフラやBackend周りを重点的にやろうと思います。
  • いっそ日本酒になりたい

*1:倉庫に本来戻すはずのバックパネルの骨が、ケースの破損を理由に今も我が家に鎮座している

*2:Quipper は外資(?)企業で英語を話す機会や読み書きの機会が大量にあった。ただし話す機会については逃げることが可能(要出展)で、少なくとも事前準備できるケースがほとんどだったので周りから助けられながら生きていた。

*3:当時の東工大は英語4という2年後期の英語科目の認定にTOEICの点数などを使う。今は水準が上がってるらしいが、自分の代はTOEICが500点あれば問題なく単位が取れるという緩い世界だった。つまり315点じゃ単位が取れなかった。もちろん別の講義で単位をとればOK。

*4:TOEICの点数は院試時に英語の点数として反映されていたはず