おでーぶでおでーぶ

いろいろ書く。いろいろ。

DroidKaigi2018を致命傷で終えて

DroidKaigi2018を終えて

スタッフとしては今年で3回目の参加です。

  • 2015年の初回は一般参加
  • 2016年は東工大で開催だったので地の利(当時在学中)を活かして当日スタッフ
  • 2017年は発表者兼通年スタッフ
  • 2018年は通年スタッフ

という感じ。 今回はセッション公募・採択・タイムテーブル周りのリーダー、また部屋担当(司会や補佐の割り振り等)のリーダーをやっていました。

セッションでは連絡係もやっていたので、松田 and/or Jumpei と名乗っていたのは僕です。
とあるスピーカーの人も同じ苗字だったので、松田(jmatsu) という意味不明な名乗り方をしたこともありました。

何か至らない点がありましたらフィードバックをお願いします!!!

セッション公募・採択・タイムテーブル

アサイン方法

DroidKaigi 2018やるぞ〜〜〜ってなってミーティングが開かれ、遅刻してのこのこ到着したときに、ひつじさんから「どう?」って言われました。 今にして思えば、トイレいってからミーティング参加すればよかった。

ニッチというトピック

今回は「ニッチ」というトピックを入れてみました。ひつじさん(代表)が。僕は「いいっすね!」って何も考えずに承認欲求ボタンを押しただけです。

どうなるのかなー・・・と不安になったんですが、結構期待度や評判もよく、 確かに例年よりもセッションの幅が広がっていたような印象を受けました。

もっと褒めてくれても良いんですよ。ひつじさんを。

CfP システム

今回は sessionize.com というサービスを利用しました。このサービスは KotlinConf 2017, 2018 でも使われています。

去年も応募してくださった方の中には覚えている方もいると思うのですが、 Google Form を使って応募を集めていました。
そのシートをmasterとし、スクリプトでメールを送っていたわけです。セッション一覧用のjsonも我らがWebサイト班渾身のスクリプト芸で生成してました。

そういう面もあって、今年は CfP 系サービスを利用しよう!という流れになったわけですね。apiもあるし。

結論からいうと「すごい助かった」し、「致命傷で済んでよかった」という感じです。

バグやら機能要望やら何やらで大量のフィードバックを投げ、リアルタイムで sessionize のメンバーから「直ったよ」と連絡をもらい、直らないものはワークアラウンドで手動修正を行い・・・などなどの手間が発生したことは否めないんですが、メールの一斉送信やタイムテーブルAPIなどは非常に楽でした。

タイムテーブル

賛否両論あるかと思います。このセッションたちが聞きたかったのに同じスロットにある!、自分の発表スロットに聞きたいセッションがある!、といった例が多そうですね。

わかる。

司会や補佐

最初のホールセッションなどでいくつか司会をしていました。イベント途中からちょっと指示出しの必要が多くなって、結局他のスタッフにシフト交代をお願いすることも多かったです。皆さま本当にありがとうございました。

ウェルカムトークの謎の司会

ウェルカムトークの司会って実は決まっていなかったというか、そんな打ち合わせは(僕の知る限り)なかったんですよね。

開始が10分遅れの時点で割と「どうすっかなー」とぐるぐる思考を巡らせていたんですが、オープニング動画を始めてもらうようお願いし、舞台が暗転したところでひつじさんが急に「なんか良い感じによろしく」って言った時は「おっ、今日は泣いて帰ろう」ってちょっと思いました。

しかも日英どっちでもいわないとダメなんじゃないの?って思ったらもうどうでもよくなりました。正直何言ったか覚えてないです。

ホール第一スロットが終わったときのアナウンス

日英両方めっちゃ巻きで話しました。それでも長くてごめんな・・・って気持ちで胸がいっぱいでした。

一応原稿は作っていったんですが、巻くためにガン無視して日英アドリブでアナウンスした結果、汚い英語で大変申し訳ありませんでした。

名札をつけてくださいと言いましたが、実は僕がつけていなかったのは内緒です。

Day1パーティー会場への誘導

大変申し訳ありませんでした。完全に輸送能力を超えるという凡ミスでした。
参加者の方々や業者の方々の多大な理解と協力があってこそ、最終的に移動が叶ったと思っています。本当にありがとうございました。

来年

英語で発表とかできたら、いいな・・・

おまけ

名札とスタッフパーカーかわいい

f:id:jmatsu:20180211152810j:plain